byプロテンMZ編集部
【徹底解説】SP会社の仕事(仕事内容、職種、年収、給与、転職事情など)
SP会社のSPとは「セールスプロモーション(Sales Promotion)」の略です。「SP業界」ともいわれ、テレビや雑誌などのメディアを介さず、直接消費者と接点を持つことで購買意欲を引き出し、売上につなげる販売促進の手法をとります。
消費者に対しダイレクトにアプローチをするため、効果がわかりやすいのが特徴で、活動の幅もとても広く、マス広告とはまた違う面白さがあります。
今回は、SP会社の仕事内容、マス広告との違い、SP会社の年収、働き方まで掘り下げて見てみましょう。
≫≫広告・IT/Web業界に強い「プロの転職」の無料登録はこちら≪≪
SPとは?
「セールス」はその名の通り「販売する」ことですが、「プロモーション」はさまざまな意味で使われる言葉です。 そこで今回は、マーケティングの視点から「プロモーション」を解説します。
マーケティングの戦略として行われる「プロモーション」は、自社の商品を世の中に広く認知させ、購買につなげるためにする宣伝・広告活動や販促活動のことを指します。
したがってSP=セールスプロモーションとは、セールス(販売)を促進するための活動や手法のことを指します。
商品を広く認知させる目的もありますが、テレビや雑誌などのメディアを介さずに宣伝するのが広告との違いです。
直接消費者と接点を持つことで認知を高めたり購買意欲を引き出したりして、商品の売り上げにつなげることを最終的な目的とした活動です。
エンタメの転職エージェントサービス「プロの転職」 (proten.jp)
広告とSPの違いは?
一見、広告と同じような活動に見えるSPですが、広告(この場合はマス媒体の広告)とSPでは大きく異なる点があります。
それは目的の違いです。
広く、より多くの人に魅力を伝え認知させる、そして興味を醸成させるのがマス広告の目的です。
それに対し、SPは告知のためだけの活動ではなく、告知したその先の「購入への動機づけ」を目的としています。
つまり、広告の役目は「商品を知る」という認知までで終りです。
対してSPは広告の役目に加えて商品を「欲しい」と思わせ、さらには「購入する」という行為にまでつなげなければ役目を果たしたといえません。
セールスプロモーションが展開される場所を考えても、広告のようにマス媒体やインターネット上ではなく、店舗や施設など直接顧客と触れ合う場所であることから、売上や集客などの目的により直結しやすくなるのです。
広告の転職エージェントサービス「プロの転職」 (proten.jp)
SP会社の仕事内容
前項までで広告とSPにはどのような違いがあるのかご説明してきました。
次にSP会社の仕事内容をご紹介します。
商品の広告活動を含めたプロモーションのうちの1つとしてのセールスプロモーションを
行います。
商品を販売したい広告主(メーカーなど)やプロモーション全体を取り仕切っている広告代理店から依頼を受け、様々なセールスプロモーションの企画を立てて実行するという仕事の流れです。
具体的には、店頭での商品サンプルを配布する、値引きや記念品などのおまけを付ける、販売促進イベントの実施、クイズやコンテストなどキャンペーンの実施などの手法が、典型的な例といえるでしょう。
最近は「体感する」ことがトレンドになっており、消費者にどんな体験をしてもらうかが重要視される傾向にあります。
中でも人気なのが「イベントプロモーション」です。
たとえば、音楽CDを例にしてご説明します。
CDが売れなくなっている中、ライブイベントを企画し体験の機会を作ることで普段はCDを買わない人たちの購買意欲を刺激し、販売促進に繋げる……といったプロモーション活動を行うことがイベントプロモーションの一環になります。
セールスプロモーションには主に下記の分類があります。
- イベントプロモーション
- キャンペーンプロモーション
- デジタルプロモーション
- 店頭プロモーション
- ダイレクトプロモーション
- PR
どれも具体的には、博覧会や展示会、音楽やアートなどのエンターテインメントなイベントをはじめとした店頭でのイベントや商品サンプリング、ノベルティ配布などを目的に沿って企画し、実行していく仕事です。
中には、イベントの空間づくりのコンセプト開発から制作のオペレーション、懸賞キャンペーンの企画・実施、事務局運営、店頭の売り場づくりのプロデュースなどを幅広く手掛けている会社もあります。
広告・SP会社への転職を迷っている方は、まずはご相談ください!
SP業界の職種
次にどのような職種があるのかご紹介します。
大きくは「プロデューサー/ディレクター」と「営業」の2つに分けられます。
「プロデューサー/ディレクター」は企画を立て、その企画を実現させるためにプロジェクトを取りまとめるのが役目です。
仕事の中ではクライアントだけでなく、社内の営業や、外注先のクリエイターなど、さまざまな人とコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めていきます。
関わる人が多いので調整能力や交渉力も必要になってきます。
「営業」は、クライアントへの窓口の役割を担います。
一般的な営業職にイメージが近いかもしれません。
ただ一口に営業と言ってもその業務内容は会社によって多岐にわたります。
企画営業として企画立案と営業を両方行う場合や、プロデューサーやディレクターが営業的な側面を担う場合などです。
会社ごとに職種の呼び方や担当範囲が異なることが多いようです。
そのため、求められる能力も変わってきますので注意しましょう。
社員数については大手に属する企業でも社員数100人程度の規模であり、ほとんどの企業は20人から50人程度の規模となっています。
制作を自社内で対応していたりセールスプロモーション以外の事業も展開している会社であれば比較的社員数が多い傾向にあるようです。
SP会社の収入や働き方
SP会社の収入や働き方を見ていきましょう。
一般的な基準となるのが「30歳で年収500万円」というモデルです。
業界大手や優秀な人の中には「35歳で年収600万円」といったケースもあります。
新卒や20代前半の若手社員では「年収300万円台前半」程度が一般的です。
一方で、経験を重ねていき自分で仕事を取ってきて1人でビジネスを回せるようになれば、所属する会社によっては将来的に年収1000万円も夢ではありません。
さらに、チームマネジメントを任されるなどキャリアを積めば年収1000万円を超えるケースもあり、経験や力がものを言う世界だと言えそうです。
次に労働時間です。
一般的にSP会社は、広告会社と同様、労働時間は比較的長いという印象を持たれている方が多くいらっしゃいますが実際はどうなのでしょうか。
自身の制作物を担当していたり大きなイベントを控えていたりする時は、どうしても残業が多くなることもあります。
また若手社員のうちは、「毎日定時で帰れる」という生活は実現しにくい環境でもあります。 ただし、これはSP会社に限らずSP業界であればどの業種も大差ありません。
ワークライフバランスが厳しめとも言えますが、労働時間は自分のスキル次第で工夫できる部分でもあり任される仕事や環境によっても変わります。
一概に「労働時間が長くて厳しい」とも言えません。
SP会社に転職するには?
SPは消費者と接触してダイレクトに購入を促すという手法であるがゆえに、「売れた」「売れなかった」という効果が見えやすいのが広告と比較しての大きな特徴です。
そのため、広告予算をセールスプロモーションにシフトさせる広告主も増えており、セールスプロモーションそのものに対するニーズは高まっているのが現状です。
ですから現在、経験者・未経験者ともに求人数は他業界と比較して多くなっています。
では、未経験者の場合の入社後のキャリアプランはどうなるのでしょうか。
まずはアシスタント職として入社して経験を積みながらプロデューサーやディレクターを目指すのが一般的な流れです。
経験者・未経験者を問わず、必須となるのは企画書の作成経験があることです。
企画立案の経験を持っているかどうかは、非常に重要です。
求められる力は、“点”ではなく“線”の企画が立てられるかどうかです。
最近の傾向として「体験後にソーシャルメディアへの投稿を促す」など、SNSの影響力が重視されています。
SNS利用者による拡散を期待できる企画を立案できる力が必須と言っても過言ではありません。
このように、時代に合った手法で結果につながる企画立案ができるスキルを持っていることが、内定へのポイントのひとつであると考えられます。
広告・SP会社への転職を迷っている方は、まずはご相談ください!
この記事を読んだ方におすすめ
広告/マーケティング・IT業界の転職支援に強いエージェントサービス「プロの転職(旧:シンアド転職エージェント)」では、キャリアの志向性や実現したいことなどを丁寧にヒアリングさせていただいた上での「一分の一」のマッチングを目指してご提案しております。
<プロの転職が選ばれる3つの理由>
1.10年以上続く業界特化型サービスで、社長、役員クラスとの強いパイプを保有。他にはない良質・限定案件やオープンポジションが多数。
2.対応するコンサルタントは、豊富な業界経験を持つプロフェッショナル。業務レベルであなたを理解しポテンシャルを提案できるため、条件交渉も強い!
3.ただ提案するだけでは終わらない。面接同席やレジュメ添削など、あなたの大切な転職活動を徹底フォロー!
<こんな方におすすめです>
- 専門性が高く業界に特化した担当者に相談したい
- マッチング精度重視。本当に魅力を感じる企業にだけ応募したい
- 適切な意思決定をするために、スピード感も大事
- 転職した後のキャリア・年収レンジまで考えた提案が欲しい
- いま転職するのは正しいのか?メリット・デメリット両方提示してほしい
業界経験豊富なコンサルタントが、無料であなたにあった求人をご提案いたします。広告/マーケティング・IT業界での転職をご検討なら、まずは「プロの転職」にご相談ください。
関連記事
-
【リアル事情】広告代理店の残業時間とは?
2019.01.31 業界ナレッジ
2019.01.31 業界ナレッジ
-
デキる営業は残業が少ない!広告代理店の残業が多い理由とは
2019.02.05 業界ナレッジ
2019.02.05 業界ナレッジ
-
広告代理店の営業職が他業界と共通する点・異なる点
2019.07.31 業界ナレッジ
2019.07.31 業界ナレッジ
-
《2018年版》東証マザーズ売上高ランキング
2018.06.03 業界ナレッジ
2018.06.03 業界ナレッジ
-
プロダクションマネージャーとは?どんな仕事内容?
2019.03.09 業界ナレッジ
2019.03.09 業界ナレッジ