by小野進一
年齢別に解説!20代の転職成功ポイント
「新卒で入った企業がブラックだった…」「仕事には慣れてきたけど毎日つまらなくて転職したい…」など、20代で転職を検討している方は多いものです。
しかし、20代だと今の仕事をこなすだけでも精一杯で、転職したいと考えていても、なかなか行動に移すことが難しいものですよね。
この記事では、毎日忙しいあなたに向けて、20代の転職に関する情報をいろいろ詰め込みました。この記事を最後まで読めば、20代で転職を成功させる確率が高まります。ぜひご一読ください。
≫≫広告・IT/Web業界に強い「プロの転職」の無料登録はこちら≪≪
目次
20代の転職の特徴
一般的に、転職市場は若いほうが有利であり、30代や40代に比べても、20代の求人は豊富にあります。そのため、転職は20代のうちに行うことがおすすめになります。
まずは、20代の転職の特徴を見ていきましょう。
実績が無くても採用される
20代の転職では、実績よりもポテンシャルを重視して採用を行っている企業が多くなります。
若いというだけの理由で、物事の飲み込みが早く、柔軟性や成長性があると企業側は判断してくれます。そのため、今の勤め先で実績を残せていなくても、心配することはありません。
ただし、ポテンシャル採用の選考を受けるときは、柔軟性や成長性といった20代ならではの強みをアピールしないと、うまくいかない可能性もあるので注意してください。
第二新卒向けの求人が利用できる
新卒以外に、第二新卒向けの求人を用意している企業は多いものです。第二新卒とは、学校を卒業後に一度就職したが、短期間で離職し、転職活動をしている若手求職者のことを指します。
第二新卒を大まかに定義すると、学校を卒業後1~3年以内に就職や転職を志す者で、年齢でいうと25~26歳を上限としています。
第二新卒者は前の会社で一般的なビジネスマナーを習得していることが多く、一から教育する必要がないと考えられているため、企業から重宝されます。
そのうえ、仕事への固定観念や先入観を抱いていないことも多く、企業から見れば、かなり扱いやすい人材となります。
第二新卒向けの求人は未経験でもOKとするものも多く、異業種にもジョブチェンジしやすいのでおすすめです。
20代前半、中盤、後半の転職しやすさの違い
20代の転職では、特にスキルや経験は必要ないことがお分かりいただけましたか。
しかし、20代とひとくちにいっても、20~29歳までと、その幅はかなり広いものです。23歳と29歳での転職活動では、難易度や戦略が大きく変わってきます。
それぞれの年代に見合った戦略を立てなければ、転職を成功させることができません。
ここでは、20代を、「前半」「中盤」「後半」に分け、それぞれの転職難易度や戦略についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
20~25歳(20代前半)
20~25歳の転職で企業が求めているものは、「社会人としてのマナーが身についているのか」「基本的な仕事の流れを理解しているのか」といった程度のものです。
この年齢の人材に、企業が経験やスキルを求めることは少ないでしょう。この場合のアピールポイントとしては、「若さ」と「熱意」があります。面接では、明るく元気よく話すことを心掛けてください。
この年代は第二新卒になるので、第二新卒向けや未経験OKの求人がたくさんあり、かなり転職しやすい年齢だといえます。
26~27歳(20代中盤)
26~27歳の転職では、「基本的な仕事の流れを理解した上で、一通りの仕事を自分でこなすことができる」レベルの能力を求められることがあります。
そのため、前職で評価された実績や、仕事中に意識していたポイントに関してアピールしてみても良いでしょう。また、この年齢ならば、まだポテンシャルに関してもアピールすることができます。
業界や企業に関する研究をしっかりと行い、その企業に対する熱意や意欲をアピールすることも効果的です。
この年代に求められるレベルは第二新卒よりも高いですが、経験も考慮してもらえます。20代前半と同様、かなり転職しやすい年齢だといえます。
28~29歳(20代後半)
28~29歳の転職では、「仕事を自分一人でこなすことができる」ことの他に、「新人を指導できる」レベルの能力まで求められます。
同業種への転職であれば、今まで培ったスキルを活かして働くことができるため、即戦力としての役割を期待されます。
未経験の業種にチャレンジする場合には、今まで培ってきたスキルをその業種でどう活かせるのかをアピールすることが有効です。
20代とはいえ、この年齢にさしかかると求人の量が減り出します。さらに、若手ならではの勢いや意欲をアピールすることも厳しくなってきます。
その反面、キャリアアップを目指した転職も可能となります。もちろん良い転職先を見つける大変さはありますが、今の職場での年収や待遇に不満がある方は、今までの経験やスキルを活かして思い切って転職してもいい年齢だといえます。
\20代の広告・IT/Web業界転職はお任せください!/
20代の転職でありがちな失敗とは
どの年代にも転職の失敗はありますが、20代で多い転職の失敗があります。その事例を見て失敗の原因を知ることで、20代の転職を成功させることができます。
仕事や会社とのミスマッチ
20代の転職では、転職後に仕事や会社とのミスマッチに気がつくというケースが多くなります。転職してみたら、「想像していた年収より低かった…」「職場環境が悪かった…」など、雇用条件や労働環境が良くなかった等のミスマッチがあります。
せっかく転職をしたのに、ミスマッチが原因ですぐに辞めてしまう20代の人も少なくありません。あまりにも短期間で転職を繰り返すとイメージが良くないので、避けたいものですよね。
そのようなミスマッチを防ぐためには、事前の情報収集が重要になってきます。
ブラック企業に転職してしまう
時間がなく焦って転職先を決めてしまうと、せっかく転職した企業がブラック企業だったという可能性もあります。前の会社よりも良い条件だと思って転職したのに、サービス残業やパワハラが当たり前、さらに倒産寸前だったなどということもありえます。
新卒では時間をかけて就活ができますが、転職の際には働きながらになるので、十分な時間が取れないという人もいるでしょう。さらに、会社を辞めた後に転職活動を始めたので、収入の面で不安が出て、焦って転職先を決めてしまう人もいます。
焦って失敗しないためには、時間に余裕を持って転職活動を行うことが必要になります。
辞めたことを後悔する
転職する前には、嫌で嫌でたまらなかった仕事も、いざ辞めてみると「意外によい会社だったかも…」と思えてくることが多いようです。すると、「もう少し働き続けても良かったのでは…」と、後悔に繋がることにもなります。
時間が経てばそのような気持ちも落ち着いてきて、仕事に前向きになれるものです。しかし、前の会社と比較して、今の会社の嫌なところが目に付くようになり、また辞めたくなってしまうなんてことも…。
辞めたことを後悔しないためには、会社を辞める理由についても、しっかりと整理しておくようにしましょう。
20代の転職成功のためのポイント
まだ若いといっても、転職にはリスクが付き物です。何度も転職を繰り返すのではなく、できれば一度で理想の職場を見つけたいものですよね。ここでは、20代の転職がうまくいくために成功のポイントを伝授していきます。
現職場でのミスマッチの原因を突き止める
「転職したい」と考えているということは、今の職場に少なからず不満があるということでしょう。
「年収が低い」「休みが取れない」「やりがいがない」など、不満に思うポイントは人によってさまざまです。しかし、大切なことはミスマッチの原因を突き止めることです。
不満を持っていた部分があやふやなまま転職してしまうと、転職先でも同じ不満を持ってしまいがちです。
年収の低さが不満なら、年収の高い求人を中心に探すことになります。また、休みが取れないことが不満なら、福利厚生やマネジメント体制が充実している求人を探さなければなりません。
自分の仕事への価値観を明らかにして失敗を防ぐためにも、ミスマッチの原因を突き止めることは非常に大切です。
やりたいことを明確にする
やりたいことを明確にして、それを実現させられる企業に転職できれば一番良いですよね。
「やりたいこと」とは、言い換えれば興味があることや得意なことです。それらを仕事で行えるならば、やりがいを感じる可能性は高くなり、早期離職にも繋がりにくくなります。
やりたいことを明確にするためには、自己分析を緻密に行うことが必要です。新卒の就職の際にも自己分析をやったと思いますが、さらにその精度を高めていきましょう。
就職してみて、自分自身に足りないものや、自分が苦手なことについて気付けたかもしれません。前職での経験も参考にしつつ、第三者に意見を求めたり、転職エージェントを利用したりして、自己分析をやり直してみてください。
退職理由はポジティブなものに
面接では、全てのことを正直に話す必要はありません。特に退職理由については、ネガティブな内容が多いものです。しかし、そのようなネガティブな内容に関しては、嘘のない範囲でポジティブに変換すると良いでしょう。
例えば、実際の退職理由が「人間関係が悪かった」だとしたら、「もっと周りの人とコミュニケーションを取れる環境で働きたいと思った」などと言い換えることが可能です。「休みが少なかった」という言いにくい理由でさえ、「スキルアップのための勉強時間を確保したいと思った」などと言い換えられます。
転職エージェントを利用する
転職エージェントは、面接対策や応募書類の添削など、あなたの転職活動をさまざまな面からサポートしてくれるサービスです。
数分で簡単に登録でき、無料で利用が可能です。担当のコンサルタントがつきますので、転職活動における悩みを相談することもできます。貴重な時間を有効活用でき、煩わしい作業も省くことが可能です。ただし、転職エージェントには多くの種類があり、それぞれ特徴があるので、自分に合ったエージェントを選ぶようにしましょう。
20代の転職におすすめの職種を紹介
ここからは、20代の転職におすすめの職種を紹介していきます。昨今は労働力不足なので、どの業界も転職しやすくなっています。その中でも、特に就職しやすい職種は以下の2つになります。
IT関連
IT業界は、日々成長と拡大を続けている業界です。そのため、労働力が慢性的に不足しており、中途採用にも積極的です。
「システムエンジニア」や「プログラマー」などの職種があります。経験者であればすぐに転職先が見つかる可能性が高いですが、未経験者はプログラミングの知識などをアピールする必要があります。
web関連
web業界も人手不足のため、未経験からでも転職しやすい業界です。IT業界は主にインフラ関連を担当しますが、web業界ではインターネットを通じてさまざまなサービスを提供する仕事を行います。
未経験からいきなりサイト構築に携わることは、非現実的です。しかし、web業界にはコンサルタントや営業といった職種もあるので、これらの職種なら未経験でも手が届きやすいでしょう。
20代転職Q&A
最後に、20代の転職において皆さんが感じやすい疑問点について回答していきます。
転職活動を行うのは在職中?退職後?
結論からいうと、転職活動は在職中に行うことが好ましくなります。
退職後から転職活動を始めると、職歴の空白期間ができてしまいます。その場合、「その期間の生活をどうするのか」という金銭面の問題があります。さらに、転職先の面接では、必ずと言っていいほど、空白期間が生じた理由について説明を求められます。
空白期間中に次の職場が決まらないでいると、精神衛生上もよくありません。
そうなると、焦ってブラック企業に転職してしまうという事態も起こり得ます。そのため、在職中に次の職場を決めておくほうが賢明な判断だといえます。
円満退職のためにはどうする?
「立つ鳥跡を濁さず」という言葉もあるように、どうせ辞めるなら円満退職したいものです。そのためには、辞意を早めに伝えることが大切になります。
退職した後に人員を補充する必要がある場合などは、いきなり辞められると、企業としてはかなり困ってしまいます。遅くとも退職予定日の一ヵ月前、できれば二ヵ月前には伝えるようにしましょう。
また、面と向かって辞意を伝えることを、躊躇する気持ちは分かります。しかし、大事な話ですので、必ず口頭で伝えるべきです。
最近は、退職手続きを代行してくれるサービスも登場しています。しかし、このサービスの利用は人間性を疑われることも多く、同じ業界への転職の場合はウワサが広まる危険性もあります。さらに、賞与が支払われないなどの、金銭面のトラブルに発展することもあります。
最終出社日には、お世話になった職場の方に1人1人挨拶することもお忘れなく!
3年は我慢しないと転職できないって本当?
「新卒で勤めた職場は3年は勤めるべきだ」と、よく言われます。その真意は、3年以内に離職すると忍耐力のない人材とみなされ、転職しづらくなるということです。
これは単なる古くからの言い伝えではなく、ある程度信ぴょう性があることです。
実際に、短期で離職してしまうと転職先の採用担当者に不審に思われ、辞めた理由を面接でしつこく聞かれることも多いです。
しかし近年は、どうしても合わないのであれば、3年を待たずして離職して次を求めてもいいという風潮が主流となってきました。
ブラック企業に入社してしまったのに、3年も我慢するのは時間を無駄にしている行為だといえます。さらに、ブラック企業で3年も耐えていたら、身体を壊してしまいますからね。
まとめ
30代や40代と比べ、20代は転職がしやすい年代です。若いというだけで企業はポジティブに捉えてくれるので、転職を受け入れてくれる企業が沢山あります。
しかし、28歳や29歳など、20代後半にさしかかると応募できる求人が減ってきてしまうので、20代といっても早めに転職したほうが良いでしょう。
あなたが今20代で、今の職場で定年まで勤め上げる気がないのならば、一刻も早く行動を起こすべきです。
20代の転職方法としては、転職エージェントを利用することがおすすめです。1人で転職活動を進める手間や時間を省略できて、心配も解消できます。さらに、転職エージェントを利用すると、転職の成功率も上がるので、ぜひ利用してみてください!
この記事を読んだ方におすすめ
広告/マーケティング・IT業界の転職支援に強いエージェントサービス「プロの転職(旧:シンアド転職エージェント)」では、キャリアの志向性や実現したいことなどを丁寧にヒアリングさせていただいた上での「一分の一」のマッチングを目指してご提案しております。
<プロの転職が選ばれる3つの理由>
1.10年以上続く業界特化型サービスで、社長、役員クラスとの強いパイプを保有。他にはない良質・限定案件やオープンポジションが多数。
2.対応するコンサルタントは、豊富な業界経験を持つプロフェッショナル。業務レベルであなたを理解しポテンシャルを提案できるため、条件交渉も強い!
3.ただ提案するだけでは終わらない。面接同席やレジュメ添削など、あなたの大切な転職活動を徹底フォロー!
<こんな方におすすめです>
- 専門性が高く業界に特化した担当者に相談したい
- マッチング精度重視。本当に魅力を感じる企業にだけ応募したい
- 適切な意思決定をするために、スピード感も大事
- 転職した後のキャリア・年収レンジまで考えた提案が欲しい
- いま転職するのは正しいのか?メリット・デメリット両方提示してほしい
業界経験豊富なコンサルタントが、無料であなたにあった求人をご提案いたします。広告/マーケティング・IT業界での転職をご検討なら、まずは「プロの転職」にご相談ください。
関連記事
-
【クリエイティブ職】デザイナーとしてのキャリアアップの鍵は、国語力と忍耐力にあり!
2018.11.16 転職ノウハウ
2018.11.16 転職ノウハウ
-
グラフィックデザイナーが20代、30代で身に付けておくべきスキルとは?
2019.01.30 転職ノウハウ
2019.01.30 転職ノウハウ
-
「広告業界は女子が働きにくい」は真実か?
2017.08.09 転職ノウハウ
2017.08.09 転職ノウハウ
-
【徹底解説】デジタルマーケターってどんな仕事?転職するには?年収は?
2018.12.27 業界ナレッジ
2018.12.27 業界ナレッジ
-
現在30歳、5回目の転職は可能?~キャリアのお悩み相談室~
2017.09.27 キャリア相談
2017.09.27 キャリア相談