カテゴリー

プロテンをフォローして最新情報をチェック!

プロテンをフォローして最新情報をチェックしよう!


転職ノウハウ

by小野進一 小野進一

第二新卒の転職失敗パターンを解説!失敗しない為にはどうしたらいい?

転職は人生の一大事。簡単にはやり直しができないものですから、できれば失敗はしたくないですよね。でも、特に最初の転職で

  • やりたいことができない職場に来てしまった
  • 事前に聞いていないことばかりやらされている

といった“失敗”をしてしまう方はたくさんいます。

転職失敗の原因の多くは、実は転職活動自体にあります。実際に失敗してしまった人の多くは、共通の失敗パターンにはまり込んでしまっているのです。

そこでこの記事では、失敗事例から学んで、どうすれば「転職に失敗してしまう」という苦しい状況を回避できるのかを解説します。

重要ポイントを確認して、第二新卒として最初の転職を成功に導きましょう。

≫≫広告・IT/Web業界に強い「プロの転職」の無料登録はこちら≪≪

代表的な第二新卒の転職失敗パターン4選

代表的な第二新卒の転職失敗パターン4選

第二新卒が転職に失敗したと思うパターンとして以下のようなものがあります。

  • 入社前の情報収集不足
  • 福利厚生や休日数で企業を決めた
  • 転職の軸が決まっていない
  • 将来のキャリアが描けていない

それぞれ解説していきます。

入社前の情報収集不足

入社前に聞いた人事採用担当の話や、求人票に記載の業務内容と実情が違った」という人がいます。

入社前の情報収集不足に失敗したと感じる人は、自分の中でファクトチェックができていないことが失敗の要因です。

通常は、採用担当者が嘘をついたり、求人票に事実と違うことが書いてあったりするなんて、誰も考えませんよね。

しかし、考えてみてください。下記のようなネガティブな内容を、採用担当者の言葉や求人票から読みとれるでしょうか。

  • 残業が多い
  • 実は職場がピリピリした雰囲気

それはできないですよね。

こういったネガティブな側面は隠します。だからこそ下記のような情報で、自分の中でファクトチェックができるようにしておくべきなのです。

  • 口コミ
  • 転職エージェントのキャリアコンサルタントからの企業評価
  • 自分で事前に業界研究と企業研究で集めた社風などの公開されている情報

入社前に収集したい情報として、こういったことを把握しておけば、実情との違いは矛盾点として下記のように把握できます。

  • キャリアコンサルタントから聞いた平均残業時間と人事採用担当の話で出た残業時間に大きく差がある
  • 求人票に自分の希望部署ではなく他部署に勤めるような内容が書いてあった
  • 口コミに昇給はめったにないと書かれていたが1年後に昇給すると言っている

この気づきこそが事前に失敗を防ぐための大事なポイントです。人事採用担当に直接質問をするか、転職エージェントなどの有識者に相談して、矛盾点を解決しておきましょう。

入社前の情報収集不足の挿絵

事前に聞いていた内容との違いを指摘すれば、矛盾の理由を説明してくれます。

福利厚生や休日数で企業を決めた

休日数や福利厚生は、実際の労働環境とは結びつきません。

それだけでは自分が選ぶ職場としての「向き」「不向き」はわからないでしょう。 なぜなら、下記のようなパターンが考えられるからです。

  • 休日数が多いとうたっているが、休日出勤が多い
  • 週休3日制度で逆に仕事量が増えて疲れる
  • リモートワークに憧れて入社したが自宅での仕事は育児と両立ができなかった

このような事態を防ぐためには、下記のような情報から適正を判断しておくことをおすすめします。

  • 業種や職種
  • 勤務時間
  • 休日の取得方法
  • 福利厚生の種類

つまり、以上の項目から考えれば、自分の生活スタイルなどから仕事の「向き」「不向き」を具体的に考えられるでしょう。

転職の軸が決まっていない

転職活動は、軸となる企業選びをするための自分の基準を決めて動かなければ、下記のような理由で失敗するでしょう。

  • 人事に気にいってもらえるようにやる気だけはアピールした
  • 内容はともかくたくさんの企業にエントリーした

軸が決まっていないと、憧れやぼんやりとしたイメージでの企業選びや、内定だけが目的となった行動をとってしまいます。

これでは、自分の適性や、入社後の自分の姿を想像できていないので、失敗する確率が高まっても仕方ありません。 考えてみてください。

たとえば、たくさんの企業にエントリーしていれば、どこかの企業が興味を持ってくれるでしょう。しかし、

  • エントリーの理由が「内定をもらうこと」になって特に企業に思い入れがない人
  • 「その企業で働きたい」と考えていることがエントリーの理由な人

どちらが長続きして、仕事を楽しめそうでしょうか。明らかに後者ですよね。

前者は転職をおこなう理由が不明瞭で、目先だけを考えた転職活動になり、仕事が「やりたくないことをやる」状態になりがち。

だからこそ軸となる企業選びをするための自分の基準を決めて動かなければ、転職に失敗する可能性を上げることにつながります。

キャリアプランが描けていない

新卒で入社した会社を3年以内で退職する人は下記のどちらかに当てはまるでしょう。

  • 思い描く将来のキャリアがない
  • 自分のキャリアプランが変わった

キャリアプランが変わってからの退職は、今の時代に珍しいことではありません。しかし、問題なのは将来のキャリアプランが思い描けていない人です。

将来のプランがない人は、企業選びを適当にこなしてしまう傾向にあります。その結果、働く理由を見失ってしまうことで退職につながってしまいます。

また、それがこれまで述べてきた第二新卒の失敗パターンに繋がってしまうことも多くあります。そこで、以下のようなキャリアプランを明確にして、転職に明確な理由を見つけましょう。

  • 何歳で結婚したいのか
  • 独立志望なのか、会社員志望なのか
  • どのような仕事を今後続けていくのか

このようなことを考えれば、キャリアプランが自分の目的に変わるので、目的を達成する手段として転職先を考えます。

そうすれば、キャリアプランから選ぶ企業や理由が明確になるので、自分が転職するべき企業が自然に見えてくるでしょう。

成功の確率と準備は直結している

成功の確率と準備は直結している

成功できる確率を上げることと、事前の準備は直結しているので、準備ができている人ほど成功がつかめます。

つまり、転職活動で入念に準備をすることが、失敗を感じることを防ぐための有効な対策になると言えるでしょう。そこで、有効な準備の方法を4つお伝えいたします。

転職活動の具体的な4つの準備方法

転職活動は以下の転職活動のための準備が成功できる確率を上げます。

  • 自己分析
  • 業界・企業分析
  • 転職サイトの利用
  • 転職エージェントの利用

自己分析

自己分析は、自分を客観的に見るため、そして自分の向いている企業を探すために有効な手段です。他人に助言を求める前に、まずは自分自身の棚卸しをおこなって、自分を理解しておきましょう。

業界・企業分析

続いて、業界分析と企業分析をおこないましょう。もちろん、世の中に存在している企業の名前を全て知ることはできません。しかし業種や職種でも知らないものが存在していることもあります。

業界・企業分析の挿絵

世の中にどのような企業があって、どのような仕事があるのか。それを知っておくためにも、自分が興味を持った業界や企業を分析しておくことが重要です。

時間が取れない場合には、インターネットで情報を調べるだけでも有効です。

転職サイトの利用

strong>転職サイトは、転職エージェントのように非公開求人が用意されていません。そのため、転職サイトに掲載している求人は、リアルタイムで募集をかけている企業のみになります。

まずは転職サイトを利用し、どのような求人が出ているのかを確かめましょう。 また、気になった企業があれば、業界と企業の分析は忘れずにおこなっておき、リストにしてまとめておきましょう。

転職エージェントの利用

転職エージェントは、転職することを決めていなくても利用することは可能です。

だからこそ、転職を検討する段階で転職エージェントの面談に行き、どのような求人をおすすめされるのかを確認しましょう。

ここでおすすめされる求人がどのようなレベルのものかで、自分の人材としての市場価値も分かります。

もしその際に、非常に条件のいい求人が紹介された場合には、市場価値があると判断しても相違ありません。

その場合は、キャリアコンサルタントと話し合いながら、転職活動のスケジュールを組めばいいでしょう。

また、面談で転職サイトを見た結果で気になった求人のリストを渡しておくと、キャリアコンサルタントの参考材料になります。こちらもあわせて利用しましょう。

20代におすすめしたい転職エージェントの活用法はこちら

\転職ノウハウ伝授します!/

かんたん3分!第二新卒の転職のプロがあなたをサポート無料登録はこちら

転職エージェントが有効な3つの理由

転職エージェントが有効な3つの理由

転職エージェントを利用すれば、転職の失敗を防げる可能性が上がります。その理由は以下の3つにあります。

  • 転職の可否を判断してくれる
  • 向いている仕事を教えてくれる
  • 業種や職種の知識が豊富

それぞれ解説していきます。

転職の可否を判断してくれる

転職に失敗したと感じる人の多くは第三者からの助言を受けていない人が多い傾向にあります。そこで、プロに助言を求められる転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントに在籍しているキャリアコンサルタントは、転職を手伝ってくれるばかりではなく、

  • 転職を選ぶべきか現職に残るべきか
  • 転職するならどんなキャリアを求めるのか
  • 現職に残るならどんな目的をもって残るのか

こういったことを第三者の目線を合わせて的確に判断してくれます。「3年は同じ会社で働くべき」と考える時代は終わりを迎えました。

たしかに以前はすぐに辞めると働く場所が無いから3年は同じ場所で働けと言われていました。しかし今は違います。

現在、転職業界は売り手市場なので、転職を希望する人に仕事が用意できる環境になっています。そのため、「3年は同じ会社で働くべき」ではないのが現状です。

ただし、転職先の仕事が現職のものよりもいい条件になるのかはわかりません。

だからこそ、希望の業界や、第二新卒の転職状況を熟知しているキャリアコンサルタントに自分を評価してもらうべきです。

  • 今のままある程度キャリアを積んで転職した方が稼げる
  • 今すぐに転職しても今後に支障はない

このどちらに当てはまるのか、または転職にデメリットがあるのかを教えてくれるはずです。

向いている仕事を教えてくれる

自分がどのような仕事が向いているのか、自己分析して判断することは可能です。しかし、その分析結果が本当に正解なのかは分からないでしょう。

そこでキャリアコンサルタントの力が有効になります。転職エージェントのキャリアコンサルタントは、多くの転職希望者と接した経験を持っています。

その経験と、面接で転職希望者から得る下記の情報を参考にしてマッチする求人を提案してくれます。

  • 今まで培った経験
  • 経歴、スキル
  • 面談で得た情報

キャリアコンサルタントの助言と自己分析をあわせて、自分の中で応募する業界や企業の基準を定める判断基準としていきましょう。

業種や職種の知識が豊富

第二新卒は特にですが、転職で未経験の業界や職種に目を向ける人が多くいます。もし、希望の業界があるのであれば、経験を持った知識がある人に助言を聞くことがおすすめです。

そこに適任なのが、前職で働いた経験や豊富な実績から専門家の目線で相談にのってくれる転職エージェントです。

転職エージェントは、業種や職種に関しての知識を豊富に持っているキャリアコンサルタントが在籍しています。そのため、業界内の動向や職種の働き方などの細かな情報まで熟知しています。

私たち「プロの転職」もそんなエージェントの1つです。転職に関してのお悩みはお気軽にご相談ください!

まとめ

まとめ

第二新卒が転職に失敗したと思うパターンは以下の4つです。

  • 入社前の情報収集不足
  • 福利厚生や休日数で企業を決めた
  • 転職の軸が決まっていない
  • 将来のキャリアが描けていない

そこで転職エージェントを利用すれば、転職の失敗を防げる可能性が上がりますが、その理由は以下の3つにあります。

  • 転職の可否を判断してくれる
  • 向いている仕事を教えてくれる
  • 業種や職種の知識が豊富

成功の確率と準備は直結しているので、以下の4つの転職活動のための準備が成功の確率を上げます。

  • 自己分析
  • 業界・企業分析
  • 転職サイトの利用
  • 転職エージェントの利用

転職活動をしっかりとした準備の元おこなって、転職に成功したと胸を張れるようにしていきましょう。

かんたん3分!第二新卒の転職のプロがあなたをサポート無料登録はこちら

この記事を読んだ方におすすめ

第二新卒の転職バイブル!事前準備~内定まですべてがわかるまとめ

20代におすすめしたい転職エージェントの活用法

年齢別に解説!20代の転職成功ポイント

広告/マーケティング・IT業界の転職支援に強いエージェントサービス「プロの転職(旧:シンアド転職エージェント)」では、キャリアの志向性や実現したいことなどを丁寧にヒアリングさせていただいた上での「一分の一」のマッチングを目指してご提案しております。

<プロの転職が選ばれる3つの理由>

1.10年以上続く業界特化型サービスで、社長、役員クラスとの強いパイプを保有。他にはない良質・限定案件やオープンポジションが多数。

2.対応するコンサルタントは、豊富な業界経験を持つプロフェッショナル。業務レベルであなたを理解しポテンシャルを提案できるため、条件交渉も強い!

3.ただ提案するだけでは終わらない。面接同席やレジュメ添削など、あなたの大切な転職活動を徹底フォロー!

 

キャリアのご相談はこちらから(無料登録)

<こんな方におすすめです>

  • 専門性が高く業界に特化した担当者に相談したい
  • マッチング精度重視。本当に魅力を感じる企業にだけ応募したい
  • 適切な意思決定をするために、スピード感も大事
  • 転職した後のキャリア・年収レンジまで考えた提案が欲しい
  • いま転職するのは正しいのか?メリット・デメリット両方提示してほしい

業界経験豊富なコンサルタントが、無料であなたにあった求人をご提案いたします。広告/マーケティング・IT業界での転職をご検討なら、まずは「プロの転職」にご相談ください。

 

キャリアのご相談はこちらから(無料登録)

小野進一

小野進一

この記事を監修した人 小野進一 株式会社ホールハート CEO

大学卒業後、大手クレジット会社、日本最大手の企業信用調査会社を経て宣伝会議へ転職。同グループ内で人材紹介会社の創業社長、宣伝会議取締役を経て、2008年ホールハート創業。広告業界に強力な人脈を持ち、2万人以上の求職者支援の実績。これまでのキャリアを活かした他業界への転職支援実績も豊富。人材業界20年の大ベテランで、裏表のない人懐っこい性格からファンも多い。圧倒的な経験と情報量を裏打ちとした、「人」と「人」を繋げるマッチングが持ち味。一般社団法人マーケターキャリア理事を務めている。 受賞 第7回 日本ヘッドハンター大賞(2014年度) 広告 部門 MVP 第8回 日本ヘッドハンター大賞(2015年度) 広告 部門 MVP DODA Valuable Partner 2018 BEST CONSULTANT賞

SNSで記事をシェア