カテゴリー

プロテンをフォローして最新情報をチェック!

プロテンをフォローして最新情報をチェックしよう!


業界ナレッジ

by小野進一 小野進一

フィールドセールスって何?インサイドセールスとの違いや転職方法を解説

近年、営業ではインサイドセールスというポジションが登場し、注目を集めています。

同時に、外勤営業のことをフィールドセールスと呼ぶようになりました。これまでの営業の仕事と、フィールドセールスの業務内容は異なります

本記事では、フィールドセールスの業務内容や転職のポイントなどを解説します。

最後まで読めば、フィールドセールスへの転職成功率を高められるでしょう。

≫≫広告・IT/Web業界に強い「プロの転職」の無料登録はこちら≪≪

フィールドセールスとは?

外回りをして買い手となる相手に直接商談を行い、自社の製品(商品)もしくはサービスの受注を獲得する仕事です。つまり、相手方(顧客)に訪問し、対面して営業を行う職種のことです。

この手法は、古典的な営業スタイルと言えるでしょう。 近年では、インサイドセールスという職種が登場し、これまでは1人の営業担当が担っていた業務自体が分割されるようになりました。

まず、インサイドセールスが顧客に電話やEメール、DMなどで接触し、顧客のニーズの把握や製品(商品)やサービスの説明などを行います。

引き続き、インサイドセールスサイドで、契約の見込みが高そうな顧客を選定し、フィールドセールスに引き継ぎます。

つまり、直接顧客と接触し、契約を行うのはフィールドセールスが担当するわけです。 実際に訪問するのは、成約率が高い顧客のみとなるため、営業の効率化が図れます

せっかく足を運んだのに無駄足に終わることが減り、コスト削減にもつながるのです。

また、分業することで営業活動を数字で分析することができます営業の仕事は、今まで営業担当の個人のスキルによるところが大きいものでした。

そのため、ある優秀な営業担当が異動や転職でいなくなってしまうと、一気に部署の業績が下がるということが起こり得るわけです。

このような営業の再現性の低さも、分業し数字で分析して問題点を改善することで、誰でも成果を出せる仕組みを構築することが可能となります。

このように、従来の外勤営業のみのスタイルに比べ、分業するメリットは多く、働く側としても特定の業務に注力できるため、働きやすいと感じるでしょう。

フィールドセールスの主な業務内容は、顧客への訪問・商材の提案・クロージングです。既存・新規関わらず、社外での営業全般に携わります。

インサイドセールスとの協力が必要

フィールドセールスのクロージング率を高めるには、インサイドセールスがどれだけ顧客の情報を引き出せるかが重要です なぜなら、訪問前に顧客ニーズを適切に把握することで、顧客の欲求を満たす提案が可能となるからです。

フィールドセールスは、顧客と対面して感じた印象から、クロージングの可能性が低いと感じた場合は、インサイドセールスに案件を戻す作業が必要です。

両者が情報共有を密に行うことで、トータルでみて効率的な営業活動が可能になるのです。

もっと大きな枠組みで考えれば、市場を調査しリードを獲得するマーケティング部門、成約後の顧客をサポートするカスタマーサクセス部門とも連携して、業務を行う必要があるでしょう。

営業の重要なポジション

近年は、営業ターゲット選定を行う上で、その新しい営業スタイルで顧客にアプローチし、商談のアポを獲得するまで行うインサイドセールスが注目を集めています。

インサイドセールスを営業に取り込むメリットばかり取り上げられますが、フィールドセールスも営業には不可欠な存在です。

なぜなら、フィールドセールスがクロージングに辿り着かなければ、結局は事業の成功はあり得ないからです。

実際に対面して得られる顧客の情報は多いですし、対面では視線や表情など、さまざまなコミュニケーション手段を発揮し顧客の関心を高めます。

ネットが発達してきたとはいえ、大事な契約は対面でするものと考えている企業は未だに多いため、フィールドセールスは今後もなくなることはない職種だと考えられます。

年収イメージ

各社のフィールドセールスの求人票を見比べてみると、下限が300~400万、上限は700~800万の求人が多いです。

年収に大きく幅があるのは、経験やスキルにより初年度から年収が異なるためです。営業ですからインセンティブ制度が存在する企業も多いでしょう。

つまり、実力があるなら大きく稼げることも可能な職種と言えます。ただ、結果を残せなければ、クビになることも十分考えられるシビアな世界です。

ちなみに求人の多くは、クラウドサービスをてがけるSaaS企業です。SaaSをはじめとするIT営業の求人は、不動産や保険といった業界と比べると年収が高い傾向にあります。

また、セールス部門を束ねるマネージャー職になると、年収1,000万円に達する求人も珍しくありません。

フィールドセールスに就く人の前職は?

フィールドセールスに転職する人は、前職でどういった仕事をしていたのでしょうか?

具体的な職種を見ていきましょう。

法人営業

BtoBの営業経験者が多いです。実際、1年もしくは3年程度の法人営業経験を求める求人が多くあります。

また、SaaSサービスの営業を行うIT系の企業であれば、無形商材の営業経験やSaaS事業の法人営業経験が求められるケースも多いです。

インサイドセールス

ひとつの会社で、インサイドセールスを経験してから、フィールドセールスに異動するパターンも少なくありません。

営業としてのさまざまなスキルが身につくという理由から、新卒で入社したらまずインサイドセールスを担当し、後にフィールドセールスやカスタマーサクセスなど、営業部門の別職種を経験させる教育体制をとっている会社もあります。

バックオフィス系

総務や経理などバックオフィス系の部署から、営業にチャレンジする人も多いです。営業未経験可の求人も多く、社会人経験さえあれば採用してもらえる場合も多々あります

未経験から営業に転職する際に、大切なのは仕事に対する熱意や意欲ですから、そこで、なぜ営業に転職したいと考えたか、営業としてどのようなキャリアプランを描いているかなどを、きちんと説明できることが好ましい人材像となるでしょう。

また、鉄則ではありますが、その企業の理念やビジョンに共感することも忘れないようにしておきましょう。

フィールドセールスへの転職もお任せください!

かんたん3分!転職のプロがあなたをサポート無料登録はこちら

どのようなキャリアプランを描けるか?

営業職に限らずですが、5年後や10年後にどのようなキャリアプランを描いているか、明確に説明できると転職は有利に働きます。

皆さんの参考になるよう、フィールドセールスのキャリアプランの例をご紹介します。

営業の管理職

セールスマネージャーや営業部長など、営業部署の管理職となるパターンが多いです。

営業の管理職になるためには、営業担当として結果を残し続ける必要があります。ひとつの組織で出世していくことは、一般的なキャリアプランといえるでしょう。

コンサル営業

クライアントの経営者に近い立場で、顧客企業の営業活動や経営にアドバイスをする営業コンサルタントになるパターンも考えられます。

営業コンサルタントとは、担当する企業の課題を把握して分析したうえで、営業力を向上させる提案・実行する職務です。

そのため、フィールドセールスから営業コンサルタントを目指すキャリアプランを考えるなら、営業コンサルタントとしての今までの成約に至る過程を「仕組み化」しておくと、営業コンサルタントとして活動するときに役立つことでしょう。

営業コンサルタントは、営業担当で実績を上げていき管理職まで経験し、外部からの信頼も厚い人物が携わるパターンが多いようです。

現場の営業というより経営者の感覚に近く、顧客に応じてさまざまな提案を行っていきます

フリーランス

会社に属さないフリーランス営業担当となるキャリアもあります。フリーランスですから、自ら仕事を獲得する必要があります。そこで、フィールドセールス時代に、対人スキルだけでなくコネや人脈も獲得しておくと、受注アップにつなげることができます。

営業力と人脈、交渉力を活かして、自分で仕事を受注する営業担当になれば、フリーランスとして活躍していくことも可能になることでしょう

他部門で活躍する

営業を離れ、別ポジションで活躍する方も少なくありません。中でも多いのが、マーケティング・企画のポジションです。

営業時代に自社の製品(商品)、サービスの良さを顧客に伝え続け、自身でもその良さを実感した結果、商品の企画に携わりたいと考える人は多くいます。こうした場合、営業担当時代に顧客とダイレクトに接触して、そこで仕入れた経験は、新商品の開発の際に役立つことも多くあります。

また、IT営業の場合、元々プログラミングの知識を保有していることがほとんどですから、その知識を活かしエンジニアになるケースも考えられます

エンジニア職は、現状人手不足で需要も多い職種ですから、将来性を考えて職種を変えるならぴったりの職種です。

未経験から目指す方法は?

求められる営業経験があれば、フィールドセールスに転職するのは難しいことではありません。ただ、営業未経験からフィールドセールスを目指す場合、難易度があがります。

ここでは、未経験からフィールドセールスを目指す方法を解説します。

志望理由を明確にする

最も重要なのは、以下のような志望動機です。

  • なぜ営業(フィールドセールス)を選んだのか
  • 営業としてどうなりたいのか

興味や意欲のレベルにとどまらず、「その仕事をどうしてもやりたい」という熱意をアピールしましょう。

実際、企業側も熱意を重視していますし、熱意があれば入社後もモチベーションを維持したまま働くことが可能です。

ただ、注意してほしいのは、熱意だけをアピールするだけでは、志望理由として弱いという点です。説得力が出るよう、前職で培ったスキルや経験を営業として、どう活かしていくかも盛り込んでアピールしていきましょう。

自分の興味がある業界を選ぶ

自分が興味ある分野やチャレンジしてみたい分野なら、当然業界知識や商材知識を深めることも容易ですし、商材への興味も一層湧くことで意欲を持って働き続けられるでしょう。フィールドセールスを募集している企業で、数が多い企業は人材業界・IT業界・広告業界などです。

ちなみに、クラウドでの人材サービスはまだ導入している企業は少なく、今後の成長が見込まれます。特定の希望業界がない方におすすめ業界です。

信頼できる人材であることをアピール

提案力やコミュニケーション力、ヒアリング能力に課題解決能力など、営業にはさまざまなスキルが求められますが、中でも最も大切なのは、顧客から信頼してもらえる人間力です。

特に、フィールドセールスの場合、顧客との一度の対面機会だけで「この人からなら、買っても大丈夫だな」と顧客に思わせる人間力が求められるからです。

顧客の課題を解決する最も有効な対策を提示するだけでなく、クロージングのためには、顧客に安心感を与えることはとても大切なことです。

業務内容をチェック

選考を受ける前に、詳細な業務内容をきちんと確認しましょう。たとえば以下のような点です。

  • ルート営業と新規営業のどちらを担当するのか
  • 顧客のアフターフォローまでおこなうのか

ルート営業とは、すでにクロージング済みの顧客への営業スタイルを指し、すでに関係性が構築されているため、新規営業と比べると精神的負担が少ないケースが多いです

また、昨今のグローバル化を受け、海外に拠点を拡大する企業も増えています。海外営業の可能性があるのかも事前に確認しておきましょう。

転職エージェントを利用する

転職エージェントを利用すると、条件の良い非公開求人の紹介を受けられる可能性もあります。

非公開求人とはその名の通り、転職サイト上では公開されておらず、エージェントの紹介でのみ応募できる求人のことです。

これまでのスキルや経験に自信がある方は、自分で探すよりも良い条件の求人を見つけることができる可能性が高いでしょう。

また、企業との独自のパイプを持っているエージェントも多く、転職サイトや企業HPからでは得られない、リアルな情報を入手できる可能性がありますたとえば、職場の雰囲気や離職率といった情報です。

広告・IT/Web業界を得意とする私たち「プロの転職」も、そのような転職エージェントの1つです。

フィールドセールスへの転職を積極的にサポートしていますので、いつでもお気軽にご相談ください。

フィールドセールスへの転職にお悩みのかたはお気軽にご相談ください!

かんたん3分!転職のプロがあなたをサポート無料登録はこちら末

まとめ

フィールドセールスとインサイドセールスの違いや、転職のポイントなどを述べてきました。

フィールドセールスは、インサイドセールスがアポを取った見込み客に対し、訪問して対面式で営業を行うポジションです

クロージングを担当する役割で、利益に直結するため重要なポジションだと言えます。

法人営業経験があれば転職しやすいですが、未経験からでも転職は可能です。

その際は、下記の5つのポイントを意識して転職活動を進めましょう。

  • 志望理由を明確にする
  • 自分の興味がある業界を選ぶ
  • 信頼できる人材であることをアピール
  • 業務内容をチェック
  • 転職エージェントを利用する

この記事を読んだ方におすすめ

広告/マーケティング・IT業界の転職支援に強いエージェントサービス「プロの転職(旧:シンアド転職エージェント)」では、キャリアの志向性や実現したいことなどを丁寧にヒアリングさせていただいた上での「一分の一」のマッチングを目指してご提案しております。

<プロの転職が選ばれる3つの理由>

1.10年以上続く業界特化型サービスで、社長、役員クラスとの強いパイプを保有。他にはない良質・限定案件やオープンポジションが多数。

2.対応するコンサルタントは、豊富な業界経験を持つプロフェッショナル。業務レベルであなたを理解しポテンシャルを提案できるため、条件交渉も強い!

3.ただ提案するだけでは終わらない。面接同席やレジュメ添削など、あなたの大切な転職活動を徹底フォロー!

 

キャリアのご相談はこちらから(無料登録)

<こんな方におすすめです>

  • 専門性が高く業界に特化した担当者に相談したい
  • マッチング精度重視。本当に魅力を感じる企業にだけ応募したい
  • 適切な意思決定をするために、スピード感も大事
  • 転職した後のキャリア・年収レンジまで考えた提案が欲しい
  • いま転職するのは正しいのか?メリット・デメリット両方提示してほしい

業界経験豊富なコンサルタントが、無料であなたにあった求人をご提案いたします。広告/マーケティング・IT業界での転職をご検討なら、まずは「プロの転職」にご相談ください。

 

キャリアのご相談はこちらから(無料登録)

小野進一

小野進一

この記事を監修した人 小野進一 株式会社ホールハート CEO

大学卒業後、大手クレジット会社、日本最大手の企業信用調査会社を経て宣伝会議へ転職。同グループ内で人材紹介会社の創業社長、宣伝会議取締役を経て、2008年ホールハート創業。広告業界に強力な人脈を持ち、2万人以上の求職者支援の実績。これまでのキャリアを活かした他業界への転職支援実績も豊富。人材業界20年の大ベテランで、裏表のない人懐っこい性格からファンも多い。圧倒的な経験と情報量を裏打ちとした、「人」と「人」を繋げるマッチングが持ち味。一般社団法人マーケターキャリア理事を務めている。 受賞 第7回 日本ヘッドハンター大賞(2014年度) 広告 部門 MVP 第8回 日本ヘッドハンター大賞(2015年度) 広告 部門 MVP DODA Valuable Partner 2018 BEST CONSULTANT賞

SNSで記事をシェア